2016-01-01から1年間の記事一覧

GR-CITRUSとMIKANを試してみる(7)

前回は、GR-CITRUSとAndroid携帯をMIKANを経由してWi-Fi接続してモータ制御するところまで完成しました。今回は、タミヤのタンク用部品とモータ制御基板を使っておもちゃのタンクを作ってみました。実際に作ったタンクはつぎのとおりです。単三3本のバッテ…

GR-CITRUSとMIKANを試してみる(6)

前回はPCとGR-CITRUSをMIKANを経由してWi-Fiでコントロールするのを試してみましたが、今回はAndroid携帯とGR-CITRUSをMIKANを経由してWi-Fiでコントロールしてみます。 主な変更点はつぎのとおりです。 ①GR-CITRUSのmrubyプログラムの変更点は以前はモータ…

GR-CITRUSとMIKANを試してみる(5)

前回まではGR-CITRUSでジャイロセンサモジュールからデータを取得したり、モータ制御モジュールDRV8835でDCモータを制御するプログラムをそれぞれ単体で動作させました。今回はWi-FiモジュールMIKANを使ってPCとGR-CITRUSを通信させてみます。 主な内容はつ…

GR-CITRUSとMIKANを試してみる(4)

前回はジャイロセンサモジュールのmrubyで動かすソフトを紹介しました。今回はDCモータ1と2をPWMで動かす基本ソフトを紹介します。 動かす条件は下記のとおりです。 ①動作はUSBシリアルでPCからGR-CITRUSにコマンドを送るとそれに合わせてモータ制御モジュ…

GR-CITRUSとMIKANを試してみる(3)

前回はモータ制御基板を作製しました。具体的な回路の結線をわかり易く実態配線図として書くとつぎのようになります。プルアップ抵抗は2.2KΩとしました。 ジャイロセンサモジュールのI2Cの制御信号SDAとSCLはGR-CITRUSのピン0と1のI2C1に接続されています…

GR-CITRUSとMIKANを試してみる(2)

前回紹介したGR-CITRUSとMIKANを使ってジャイロセンサモジュールL3GD20とモータ制御モジュールDRV8835を搭載した制御基板を製作してみることにしました。とりあえず47㎜×72㎜の基板に搭載したのが次の写真です。 下部左側にモータ制御モジュールを置き、その…

GR-CITRUSとMIKANを試してみる(1)

先日、ルネサスのマイコンRX631(R5F5631FDDFP)を使ったマイコンモジュールGR-CITRUSとWi-FiモジュールWA-MIKANをゲットした。 主な仕様はつぎのとおりです。 【マイコンモジュール】 ①マイコン:RX631(R5F5631FDDFP) ②ROM/RAM:ROMは2MBですが、GR-CITRUSの…